大阪水辺
もっとしもう!

まちごと万博
イベント

OSAKA リバーファンタジー開催!(3月中旬~)

大阪府・市において、大阪・関西万博開催時に水都大阪の魅力を国内外に向けて発信するため、水と光のシンボ‥

期間:令和7年3月中旬から令和8年2月頃まで(予定)

会場:八軒家浜エリア(大川右岸の護岸)、東横堀川エリア(高麗橋から本町橋まで)、中之島GATEエリア(安治川右岸の護岸)

お知らせ

(淀川)川の船旅についてはこちら!

淀川を楽しむ!淀川を知る! 川の船旅ポータルサイトはこちらのバナーをクリック!

イベント

2025万博に向けた特別クルーズ[開催日2月16日]

来年開催の2025年大阪・関西万博会場となる夢洲には桟橋が設置され、船での往来が可能となります。 歴‥

日時:2025年2月16日(日)

入札・契約

「「府内小学生等無料乗船企画事業」(大川さくらクルーズ)の広報にかかる印刷・仕分・発送業務委託」入札結果

水都大阪コンソーシアムでは、「「府内小学生等無料乗船企画事業」(大川さくらクルーズ)の広報にかかる印‥

特集記事

2025大阪・関西万博関連情報

夢洲(万博会場)って船でも行けるって知ってましたか? EXPO 2025 交通インフォメーション 船‥

イベント

「冬の水都大阪ウイーク 中之島EAST 水辺の散歩道」を開催しました

水都大阪コンソーシアムでは、大阪・光の饗宴のエリアプログラムとして、11月30日(土)から12月25‥

特集記事

水都大阪フォト・リール動画コンテスト 結果発表

「水辺の風景」をテーマに、 水都大阪の魅力を多くの方に発見・発信していただき、 水辺のライフスタイル‥

イベント

こども本の森 中之島で「水都大阪かるた」イベントが開催されました

こども本の森 中之島では、1月11日(土)と12日(日)、「水都大阪かるた」を使ったブックトークやか‥

クルージングやアクティビティで
水辺をよりしむ

CRUISE
クルーズ情報

SPOT
観光スポット情報

世界でも稀な地形である、川が都心部をロの字にめぐる「水の回廊」のスポットをエリアごとにご紹介!

HISTORY
水都大阪の歴史

HISTORY

大阪は水運を利用して経済と文化の中心都市として発展し、明治時代には「水の都」と呼ばれました。
現在、かつての水辺の賑わいを取り戻すために、市街地の水路や川を活用し、活気ある都市空間を再生する取り組みが進んでいます。
21世紀以降、「水の回廊」を中心に河川空間の整備やライトアップなど様々なプロジェクトが行われています。
水都大阪の魅力創造に向けて、生命の源である水と、人々の生活を豊かにし文化を発展させる場としての川との絆を見つめ直すとともに、水都大阪の軌跡をご紹介します。